放課後等デイサービスについて

『放課後等デイサービス』とは?


障害を持つ子供や発達に特性のある子供を預かる通所施設「放課後等デイサービス」
ここではその特徴などを詳しく紹介していきます。

What’s 放課後等デイサービス

何をする施設なの?

就学年齢(6~18歳/小学生~高校生)の障害のある児童や、発達に特性がある児童が利用できる通所施設です。

放課後等デイサービス内で行われる活動は施設によっても異なりますが、どの施設でもよく行われるのが

・勉強や宿題のサポート
・基本的な生活習慣の習得
・日常の動作やルールに沿った活動
・集団生活のルールを学ぶ

などの活動です。

遊びの中に療育や学びを取り入れたプログラムを用意している施設が多く、子供たちにとっては「遊びながら楽しく過ごせる場所」になっているようです。

誰が運営してるの?

主に認可を受けた民間企業が運営を行っています。
そのため、一定の基準を満たしていればそれぞれの施設に特色をもたせることができるため、特徴的なプログラムが用意されている施設や、家庭環境に合わせて個別に対応してくれる施設など、様々なカラーの施設があります、

放課後しか利用できないの?

施設にもよりますが、多くは土日や夏休み、春休みなどの長期休暇中も預かりが行われています。

通うために必要なものは?

放課後等デイサービスを利用するためには通所受給者証が必要になります。
お住まいの市区町村の該当窓口に申請することで取得できます。
受給者証には本人や保護者の住所氏名のほか、利用するサービスの種類や支給量(施設を利用できる回数/月)などが記載されます。

料金について

放課後等デイサービスの利用料は、利用者側が1割負担、残りの9割は公費で負担されます。
ご家庭への負担額は回数×一日の料金の一割で計算されますが、世帯の所得に応じて負担上限月額が定められています。

生活保護受給世帯 0円
非課税世帯 0円
障害児の課税世帯で、世帯の市民税所得割が28万円未満 4,600円
障害児の課税世帯で、20歳未満の施設入所者 9,300円
上記以外の課税世帯 37,200円

別途活動時に必要な道具や材料、またおやつ代は実費になっています。
実際にかかる料金は各通所施設によって異なるので問い合わせてみましょう。